エリックサウス マサラダイナー神宮前

東京では今日も35度を超える猛暑日。こんな時こそスパイスの効いたカレーが食べたい!ということで、「エリックサウス マサラダイナー神宮前」に行ってきました。お店は原宿と渋谷の間、明治通り沿いの比較的新しい飲食中心の商業ビル「GEMS神宮前」にあります。
行きしなに最近オープンしたハラカドの前を通りました。青空がガラスに映り込み、周囲との調和が特徴的です。神宮前交差点の新たなランドマークになっています。
 
 
エリックサウスは本格的な南インド料理を気軽に楽しめるインディアンダイナーで、東京では神宮前のほか、八重洲、紀尾井町、高円寺、虎ノ門ヒルズにも店舗があります。特にミールス(菜食料理を中心とした定食)やビリヤニが人気のダイナーです。
カウンター席も充実しているので、1人でも気軽に入ることができるのが特徴です。
 
 
訪れたのはランチオープンから10分後の11時40分頃。すでに店内は半分以上が埋まっていました。さすがの人気店です。
 
 
メニューを眺めると、美味しそうな南インド料理が並んでおり、どれにしようか迷ってしまいます。
 
 
迷った挙句、注文したのは季節のフィッシュミールス(1,793円)。ミールスの内容は、フィッシュカレー、選べるカレー1種、サンバル、ラッサム、パパド、ヨーグルト、ターメリックライス、バスマティライスです。カレーはチキンカレーを選びました。
 
 
ミールスが到着しました。おぉ、フィッシュカレーはサワラです。期待が高まります。
 
 
 
左から順に、チキンカレー、サンバル(豆と野菜の煮込)、ラッサム(タマリンドと黒胡椒のスープ)、ヨーグルト。
 
 
そしてパパド(豆のせんべい)、ターメリックライス、バスマティライスが並んでいます。
 
 
まずはミールスの食べ方ガイドに従い、カレーの小鉢をお皿の外に移動させ、ライスを平らに広げます。これはインド旅行のYouTube動画でよく見る食べ方です。
 
 
 
フィッシュカレーの具材はサワラ。身を崩してライスに混ぜて食べます。うん、ちょっと辛めでココナッツの風味が豊かな美味しいカレー。サワラは臭みがなく、肉厚かつサッパリでとても柔らかい。パサパサしたバスマティライスと組み合わせることで、アッサリとした食感になります。
 
 
 
 
 
サンバルは辛さ控えめの優しい味。野菜が中心のカレー風味の煮込となり、こちらもライスによく合います。バスマティライスは糖度が低くパサパサしたお米ですが、インド料理の美味さをより引き立てていますね。
 
 
パパドはほんのり塩味が効いています。私は酸味の強いラッサムをつけていただきました。口の中に酸味・塩味・辛味が次々と押し寄せてきます。
 
 
チキンカレーはかなり辛いので、ヨーグルトと一緒に食べます。不思議とヨーグルトをかけるだけで辛さが和らぎ、味わいもより複雑になります。
 
 
最後はすべてのミールスを混ぜて食べます。これぞインド料理の醍醐味ですね。
 
 
ご馳走様でした。文句なしに美味しい南インドカレーでした。
南インドカレーは、油が少なくさらっとしていてヘルシー。さらに糖度の低いバスマティライス、豆や野菜をふんだんに使い、カレースパイスの薬膳的な効果も期待できるので、とても健康的な料理でもあります。
 
 
さて、せっかく原宿に来たので、美味しそうなカフェでも探索してみましょう。
とりあえず千駄ヶ谷方面に移動します。
 


 
エリックサウス マサラダイナー神宮前
【住所】東京都渋谷区神宮前6-19-17 GEMS神宮前 5階
【電話】03-5962-7888
【営業時間】 ランチ 11:30 ~ 15:00 / ディナー 17:30 ~ 22:00
【定休日】火曜日