ナタ・デ・クリスチアノ 富ヶ谷
今日のランチは食べ歩き。
まずは「Tortilla Club TORTILLERIA」にて軽めのタコスをおやつ代わりにいただきましたが、やはり少し物足りなさもあり。でも大丈夫です。今日はランチのはしごをする予定なので、次のお店へ。
向かったのは奥渋谷にある「ナタ・デ・クリスチアノ」。ここは行列のできるエッグタルトの名店で、食べログのスイーツ東京百名店に4度も選ばれた実力派です。お値段は300円と手頃。

エッグタルトに魅了されたのは、今年初めに訪れたマカオでのこと。マカオの名店「カフェ・エ・ナタ」で食べたエッグタルトの味が忘れられず、都内で美味しいお店を調べて見つけたのが「ナタ・デ・クリスチアノ」。意外に家の近くにあるものですね。

行列は20人ほどでしたが、待つ価値は十分。
20分ほど待って購入したのは定番のエッグタルト「パステル・デ・ナタ」と、チキンパイの「エンバーダ・デ・フランゴ」の2つ。


購入後、代々木公園へ移動し、空いているベンチでランチの続きです。

まずはお店の名物、パステル・デ・ナタからいただきます。

一口食べた瞬間、「うわぁ」と思わず声が出るほど、優しい甘さとサクサクのパイ生地が口の中で広がります。
手のひらにすっぽり収まる小さなサイズで、軽やかで甘味も控えめだから、いくらでも食べられそうな。

しっとりとしたクリーム部分には、卵の自然な風味がしっかりと感じられ、焼き目のほのかな苦味と塩味が絶妙なアクセントを添えています。何層にも重なったパイ生地は、食べ進めるごとにパリパリと楽しい食感が続きます。これは、今までにない体験かもしれません。

マカオで食べたエッグタルトの味が忘れられずにいた私ですが、この一口で完全に超えてしまったかも。美味しすぎて、10個は軽くいける。

次にいただくのは、チキンパイ「エンバーダ・デ・フランゴ」。

まず一口、パイ生地のザクザク感が心地よく、中には塩胡椒とナツメグで程よく味付けされたフィリングが詰まっています。こちらもまた、とても優しい味わいです。

生地はほんのり甘みがあり、その甘さとフィリングの塩気が絶妙なバランスを保っています。チキンはしっとりとしていて、塩味の強さも控えめで食べやすい。

甘味と塩味のバランスが見事で、惣菜パイとしてはかなりの完成度。これはお酒のお供にもピッタリだと思いましたが、今日は代々木公園ということで緑茶を片手にいただいています。それでも十分満足感のある一品です。

自然豊かな代々木公園で、最高のパイをゆっくりと堪能しました。季節はようやく涼しくなり、外でのんびりと過ごすのがとても心地よい時期です。ベンチに座りパイを頬張ると、なんとも贅沢な時間が流れていきます。
- 次の記事:キッチンABC 南大塚店
ナタ・デ・クリスチアノ 富ヶ谷
【住所】東京都渋谷区富ヶ谷1-14-16-103
【電話】03-6804-9723
【営業時間】 10:00 ~ 19:30
【定休日】無休