はな火屋
今日はなんとなく味噌ラーメンの気分で、新宿西口へ。

向かったのは、小滝橋通り。ラーメン好きにはおなじみの激戦区ですね。

その中で今回立ち寄ったのは、「はな火屋」さん。

調べてみると、なんと1997年から営業しているそうで、このエリアではかなりの古株。
あの「麺屋武蔵」ができる前から、この場所でラーメンを出し続けているというのはすごいです。

注文したのは「味噌ちゅーしゅーめん」(1,300円)に「海苔トッピング」(100円)。

まず出てきたラーメンの第一印象は、チャーシューがどっさり。丼の表面をほぼ覆っていて、見た目からしてテンション上がります。

スープは合わせ味噌ベースで、コクがあってまろやか。焦がしネギの香ばしさがふわっと広がって、味噌の甘みとちょうどいいバランス。

麺は中太のちぢれタイプ。もちもちしていてスープとの絡みもよく、すすり心地もいい感じです。

そして今回、一番印象に残ったのがチャーシューです。

まず量がしっかり。しかも大きくて厚みもありながら、柔らかくてホロホロ。

スープに少し浸けておくと、脂がとろけて旨味がぐっと引き立ちます。

赤身の部分はしっかり肉の旨味が感じられて、脂身のところはとろっとしてて、口の中でスッとほどけていきます。もちろん麺との相性も抜群です。

辛味噌を途中で溶かすと、ピリッとしたアクセントが加わって、味の変化も楽しめました。

さらに、それを海苔を大量にトッピング。

磯の香りが加わってまた別の美味しさに。麺を巻いて食べても良し、チャーシューと合わせても良しで、海苔トッピングは大正解でした。

はな火屋さんのラーメンは、派手さはないけど、じんわり染みるような美味しさがあって、長く愛されてる理由がよくわかりました。
新宿でラーメンに迷ったときは、またここに来たいと思います。チャーシュー好きの方には、特におすすめです!
- 次の記事:平田屋 宝仙寺前店
- 前の記事:電雷 大井町店
はな火屋
■ 住所
東京都新宿区西新宿7‑15‑17 井西ビル1階
■ 電話
03‑5783‑6685
■ 営業時間
- 月~金
- 昼:11:00~15:00(L.O. 14:50)
- 夜:17:00~23:00(L.O. 22:30)
- 土・祝日
- 昼:11:00~15:00(L.O. 14:50)
- 夜:17:00~21:00(L.O. 20:30)
■ 定休日
毎週日曜日