麺屋海神 新宿店

夏休み最後の日。今日は溜まった仕事を事前に処理するために4時間だけ出社することにしました。その前にランチを済ませようと思い、新宿駅で降りました。
一人ランチと言えば、やはりラーメン。ラーメン好きの間では有名な「麺屋海神」に行くことにしました。場所は新宿駅東南口、7月に訪問した「長野屋」の隣にあります。
 
 
海神は、魚のあらを焼いて炊いたスープで作られる「あら炊き塩らぁめん」が有名で、食べログのラーメン百名店にも選ばれています。行列必至の人気店ですが、私が訪れた時は奇跡的に誰も並んでいませんでした(店内は満席でしたが・・・)。ラッキー!
 
あら炊き塩らぁめん+へしこ焼きおにぎり(1,170円)と、味玉、白髪ねぎ(どちらも170円)を注文しました。
 
 
 
店内には有名人のサインがいっぱい。否応無しに期待が膨らみます。
 
 
そして期待のラーメンが着丼。透き通った芸術品のようなスープ、琥珀色に輝く塩ラーメンです。
 
 
トッピングは鶏つくね、海老つみれ、白髪ねぎ(追加注文で増量)、ミョウガ、シソ、糸唐辛子。
 
別皿にはへしこ焼きおにぎりと追加注文の味玉があります。
 
 
まずは麺からいただきます。細麺ストレートですがコシがあり、のど越しも良く、さっぱりとしたスープと絡み、口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。そして、思ったよりも食べ応えがあります。
 
 
次にネギと一緒に食べてみます。ネギのシャキシャキした食感がミックスされて美味しいです。ネギ増量して良かった。
 
スープも飲んでみます。さっぱりしていますが、魚の旨味とコクがしっかりと感じられるパンチのある出汁です。今日は真鯛や穴子、ヒラマサ等のアラから炊いているとのこと。これは高級料亭の極上出汁と言っても過言ではないです。とてもお上品な味わいです。
 
 
ラーメンにミョウガやシソが合うのか疑問に思いましたが、この上品なスープにはぴったりです。和ハーブのクリアな苦味が、ラーメンをワンランク上の味へと進化させます。
 
 
海老つみれは海老の風味が豊かで、もちもち滑らかな舌触り。
 
 
 
鶏つくねは軟骨入りで、コリコリした食感と鶏の旨みが凝縮されています。普通のラーメン店では味わえない、オンリーワンな味わいです。
 
 
 
味玉にも極上スープと合わせていただきます。
 
 
最後は焼きおにぎりを投入。お茶漬け感覚でいただきました。お店のお勧めの食べ方です。
焼きおにぎりの香ばしさと、あら炊きスープの旨みが合わさり絶品でした。ただ、へしこ(魚を塩漬けし、米糠に漬け込んで熟成させた発酵食品)の味はあまり感じられずじまい・・・。へしこ自体、滅多に食べるものではなく、その味を楽しみにしていただけに残念でした。
 
 
ご馳走様でした。とても美味しかったです。
麺だけでお腹がいっぱいになり、焼きおにぎりは三分の一ほど残してしまいました。また、スープはとても美味しいですが、塩分の高さも感じたため、飲み干すのは我慢しました。
お店を出る頃には10人以上が並んでいました。やはり人気店ですね。
 
 


 
麺屋海神 新宿店
【住所】東京都新宿区新宿3-35-7 さんらくビル2階
【電話】03-3356-5658
【営業時間】平日ランチ11:00~15:00 / 平日ディナー16:30~23:30 / 土・祝日11:00〜23:30 / 日11:00〜23:00
【定休日】不定休