豊洲場外食堂 魚金 ららぽーと豊洲店

今日は、息子が入学を希望している高校の学校説明会と校内見学のために豊洲へ行きました。私は付き添い役です。せっかく豊洲まで来たので、「ららぽーと豊洲」でランチをすることにしました。
飲食店のほとんどが11時オープンの中、到着したのは10時40分頃。既に行列ができている店がありました。これは期待できそうだと感じ、私たちもその行列に並ぶことにしました。
 
 
という事で、今回のランチは行列に釣られて「豊洲場外食堂魚金」に伺いました。11時の開店と同時に入店、店の一番奥のテーブル卓に座ると、ほのかに雑巾の匂いが漂います。直前にテーブルを拭いた痕跡があるので、それが原因だと思います。
 
とりあえず、ブリしらす丼セット(1,200円)を注文しました。ホタテのクリームコロッケ付きでこの価格はお得ですね。コストも良好です。
周りを見渡すと、既に満席で、店の外には行列ができていました。豊洲でも人気の店のようです。
 
 
待ち時間に「魚金」に関して調べたところ、新橋を中心に都内で店舗展開している海鮮居酒屋のようです。渋谷や新宿にも店舗がありました、知らなかった・・・。
 
ブリしらす丼が到着しました。丼には漬けブリが5切れ、半分はシラスが乗っており、見た目的にも期待が高まるビジュアルです。
 
 
まずはブリからいただきましたが、脂が乗っていてとても美味しかったです。漬け具合も完璧でした。
 
 
 
ただ、ブリ自体は薄切りで、もう少し厚みがあると個人的には嬉しかったです。私は肉厚なブリが好きなので、その点が少し残念でした。
 
 
出汁の深みがあるお吸い物。具材はアラレ、三つ葉、ネギとシンプル。
 
 
ホタテのクリームコロッケは、衣がサクサクで、中のホタテクリームはトロトロでした。クリームコロッケ自体が熱々ではなかったので、小さなお子さんが食べても舌を火傷する危険は少ないと思います。これは子連れが多い豊洲ならではの気遣いかもしれません。
 
 
 
ご馳走様でした。コストパフォーマンスも良く、美味しいランチでした。
 
 
学校説明会の後、再度ららぽーと豊洲に戻り、モール内をぶらぶらしましたが、キッザニア東京には驚くほどの長蛇の列ができていました。施設の端から端までに及ぶ勢いで、一体何時間待ちなんだろうと驚きました。
 


 
豊洲場外食堂 魚金 ららぽーと豊洲店
【住所】東京都新宿区新宿3-35-7 さんらくビル 2階
【電話】050-5590-7544
【営業時間】ランチ 11:00~15:00 / ディナー 15:00~23:00
【定休日】モールの休館日に準ずる