萬馬軒 新宿南口店
会社帰りに急いで向かったのは「萬馬軒 新宿南口店」。

創業は昭和63年。新宿というラーメン激戦区のど真ん中で、30年以上も暖簾を守り続ける老舗ラーメン店です。

南口の雑踏を抜け、夜の新宿の喧騒を背にすると、ふっと漂う味噌の香り。これだけで心躍ります。

店内に入ると、厨房から立ちのぼる湯気と味噌の香りが押し寄せます。注文したのは「ネギ味噌チャーシューメン(1,300円)」に岩海苔トッピング(250円)。

目の前に現れたラーメンは、想像を超える迫力。

丼を覆い尽くす分厚いチャーシューが4枚。脂身はテカリながらも嫌な重さはなく、見るからにスープに溶け出して旨味を引き立てるやつ。

レンゲを持ち上げ、まずはスープをひと口。ふあぁあ…と声が漏れる。濃厚で力強いのに、まったくクドさがないです。まさに長年積み重ねてきたレシピの深みを感じさせる一杯。

麺は中太の縮れ麺。スープをまとい、噛むたびにモチモチとした食感が心地よいです。



そこにシャキシャキのネギを絡めると、味噌の濃厚さに香味が加わって一気に軽やかになります。

海苔を少しずつ溶かせば、海の香りがふわっと広がり、スープが別の表情を見せてくれます。

そして何より圧巻はチャーシュー。

厚さは「肉塊」と言ってもいいほど。箸を入れるとほろりと崩れ、口に入れれば脂の部分がトロトロに溶けて、赤身はほぐれるように柔らかいです。

時間が経つにつれてスープが染み込み、後半はまるで角煮のようにジューシーで旨味が濃くなります。これをかき込む瞬間が最高の贅沢です。

気づけば夢中で食べ進め、麺と岩海苔、チャーシューとネギをいろんな組み合わせで楽しみ、最後の一滴までスープを飲み干してしまいました。


新宿という激戦区で、昭和、平成、令和と世代を超えて愛され続けてきた理由がはっきりわかった気がします。まさに「生き残るべくして生き残ったラーメン」でした。ご馳走様です。

- 次の記事:ROCCOMAN reDine新宿
- 前の記事:豚専門 清水
萬馬軒 新宿南口店
■ 住所
東京都新宿区新宿3-34-4 第84東京ビル1階
■ 電話番号
03-3354-2266
■ 営業時間
- 月〜火:11:00〜22:00
- 水〜土:11:00〜24:00
- 日:11:00〜23:00
■ 定休日
無休(年中無休)