台湾老劉胡椒餅 吉祥寺店

吉祥寺で日本酒用の徳利とおちょこを購入しました。なんと、徳利1本とおちょこ2個セットで1,244円というお得な価格でした。ということで、今夜の晩酌は日本酒に決定。 今日の夕食は中華デリにしようと思い、向かったのは台湾B級グルメ「台湾老劉胡椒餅」。
 
 
吉祥寺駅南口を出てすぐの場所にあるお店です。
胡椒餅(フージャオビン)とは、香ばしいパン生地に胡椒が効いた豚肉の餡を包んで焼いたストリートフードです。
「台湾老劉胡椒餅」は台湾でも胡椒餅の有名店で、石窯で焼き上げることで外皮が香ばしくカリッと仕上げているとのことです。吉祥寺のお店にも、奥に石窯が見えます。
 
日本で胡椒餅がテイクアウトできるお店は珍しいですよね。私は牛肉の胡椒餅(490円)を購入しました。さらに、アトレ吉祥寺店のデリカエッセンコーナーにある「横浜 昇龍園」で海老レタスチャーハンと生姜焼き餃子もゲット。
 
 
さぁ、宴の始まりです。
 
 
とは言え、私は普段日本酒を飲まないので、特に味に対してこだわりはありません。酔えれば何でもOKなタイプです。とりあえず、コンビニで一ノ蔵300ml(540円)を買ってきました。2合弱なので、晩酌にはちょうどよいサイズです。
買った徳利は、どこか懐かしいレトロなデザインが魅力です。これはお気に入りの酒器になりました。これから自宅で飲む時は、なるべく日本酒にしようかな。
 
おちょこに注いで、クイッと一口楽しみます。
素敵なおちょこに注ぐと、普通の日本酒も、その瞬間から特別なものに変わります。
 
 
おちょこの美しさとともに、ただの一杯が至福のひとときへと変わり、お酒そのものが格上げされたような贅沢感が味わえます。
 
 
日本酒片手に、ベランダでゆったりとした気分で過ごすひととき。育てているスダチの実が大きくなってきました。10月に収穫予定です。
 
 
先週のビリヤニ定食でも登場したグレビリアはさらに花が咲き始めました。日本酒をチビチビと味わいながら、一人の時間をゆっくり満喫します。
 
 
酒のお供は吉祥寺で調達した中華デリ。海老と昇龍園のレタスチャーハン、生姜焼き餃子、そして台湾老劉胡椒餅(牛肉)。
 
 
 
チャーハンの海老は大きくてプリプリ。なんと5個も入っており、噛むたびに弾力のある食感と濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。これこそが、まさに至福です。
 
一粒一粒がしっかりと炒められたご飯は、口の中でほろりとほぐれ、軽やかな食感が楽しめます。鮮やかな黄色の卵とシャキシャキのレタス、絶妙な塩加減が、素材の味を引き立て、飽きのこない美味しさを提供してくれます。
 
餃子は生姜が強め。口に入れると、生姜の爽やかな香りが広がり、さっぱりとした味わいがクセになります。生姜が餃子のジューシーな肉の旨味をさらに引き立ててくれます。
 
 
 
最後は、本日のディナーの主役、胡椒餅です。
 
 
牛肉餡には八角の香りがしっかりと効いており、胡椒のピリッとした刺激が口の中に広がります。牛肉の旨味とネギの食感が絶妙に絡み合い、スパイシーな味わいを存分に楽しめます。
胡椒の香りが食欲をさらに引き立て、クセになる美味しさです。外はカリッと焼き上がり、内側の皮はもっちりとしていて、この食感のコントラストが食べる楽しさを増します。
 
 
ご馳走様でした。
チャーハン、餃子、そして胡椒餅を堪能し、お腹はすっかり満たされました。パラパラのご飯にジューシーな餃子、生姜の風味が効いた胡椒餅、それぞれが絶妙に美味しさを引き立て合い、最後の一口まで楽しめました。大満足のひとときでした。
日本酒と中華料理、意外にも相性が抜群でした。日本酒の繊細な風味が、中華のパンチの効いた味わいをまろやかに包み込んでくれるんです。皆さんもお試しを!
 
 


 
台湾老劉胡椒餅 吉祥寺店
【住所】東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-1
【営業時間】 12:00 ~ 19:00
【定休日】無休